mai.kaguraoka

情報クリップ

10/22(土)難波さん講演会ミニ報告@千葉教会

千葉県庁,千葉地裁,千葉県警本部などの、普段あんまり縁がない建物のそばにある日本キリスト教団千葉教会にて、三浦綾子記念文学館事務局長の難波さんによる講演がありました。大通りから少し入ったところにありまして、何度も車で通ったことがあるのに、こ...
神楽岡マイ

知り合いのおじさんとK先生

(以下は知り合いのおじさんの独り言をまとめたものです) 一昨日の夜、高校時代のグループLINE通知があった。内容は、担任のK先生が4か月前の5月に亡くなっていたという知らせだった。 私は都立高校を卒業後、すぐに北海道江別市に引っ越してしまっ...
作品舞台の訪問記

函館本線神居古潭駅跡

文学館主催で舞台地サイトをコツコツと作っていまして、最近この神居古潭駅跡を紹介したんですけど、#綾活 サイトでもご紹介しようと思います。(撮影は全て2023年6月)。 神居古潭と言えば、『果て遠き丘』ですっかりおなじみの観光地ですよね!その...
神楽岡マイ

氷点ラウンジのオムライスセット

三浦綾子記念文学館の氷点ラウンジでいただける、オムライスセットです。 たまごの中はケチャップライスで、上にかかっているのはデミグラスソース。美味しいですよ。美味しいんだけど、お皿が大きすぎませんかね?(笑) 注目すべきはセットでついてくる、...
神楽岡マイ

白い氷点おしるこ

この「綾活研究室」の私のコーナーは、私の見たもの,食べたものを淡々と語ってまいります。 記念すべき第1回は、三浦綾子記念文学館内の喫茶室「氷点ラウンジ」でいただいた「白い氷点おしるこ」です。こちらは、2022年4月1日より期間限定で販売され...
My推し!

三浦文学史上最強ヒロイン

私の推しは、『果て遠き丘』の橋宮香也子です。 初めて読んだときはドン引きでした。 まぁ、とにかく意地悪です。 どのくらい意地悪なのかと言えば、昔、小泉今日子主演のドラマ『少女に何が起こったか』に出てくる石立鉄男並みに意地悪です。 ああ、わか...
三浦綾子文学との出会い

三浦文学にふれるきっかけ

毎日、暑い日が続きますね。5年前、2018年の夏も同じように暑かったです。私は読書など全くしなかったのですが、ふと「本で寒い思いをすれば、少しは涼しくなるのではないか」と思いまして、冒険家の植村直己さんの本を読み始めたのです。その冒険譚は大...